0465-46-8980

8:00〜18:00
(定休日:水曜日)

資料請求・お問い合わせ

リビングVSダイニング🏠

  • 2025.05.16
  • お知らせ

リビングVSダイニング🏠

暮らしを豊かにする家には…

どんな家に住んでいますか?

そして、どんな家に住みたいですか?

そんな時、おそらくリビングやダイニングでの

家族の風景を想像しているのではないでしょうか。

どちらも家族で過ごす大事な時間を

受け止めてくれる部屋です。

LDKの平均的な広さは17.6帖です。その空間に

対面キッチンを設置し、向かいにテーブルを置けば

そこがダイニングになります。

そして残った空間をリビングと呼びます。

キッチンに4畳、ダイニングに6畳のスペースが割かれれば、

およそ8畳弱のリビングができるということです。

建売住宅なら、まさに見本となるような平均的な間取りです。

注文住宅であれば、自分たち家族の暮らし方にあわせて

家をデザインすることもできるのですが、

平均化すると個性は失われやすいものです。

結果的には、LDKというイメージや名前だけが

残っているのが現実なのかもしれません。

具体的に食事をする部屋としてのダイニングに、

目的の見えないリビングは勝てないのです。

それは、夢のある家を考える時には

少しマイナスイメージにもなるかもしれません。

リビングやダイニングのあるべき姿とは…

リビング。ダイニングのあるべき姿とは

家族が安心してくつろぎ、コミュニケーションを

取れる空間です。

広すぎず、狭すぎず、家族のライフスタイルに

合った広さと配置が重要です。

「おうちのはなし」を参考にブログを書きました。

もし、気になる方がいましたら下記にURL貼っておきますので

是非、みていただけたら幸いです。

「おうちのはなし」一般社団法人 住まい文化研究会

http://ouchi874.org/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/(

*

*

今回のご紹介はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

資料請求→https://suzu.bellhome.info/contact/

Instagram→https://www.instagram.com/bellhome.official/

TikTok→https://www.tiktok.com/@bellhome.official7?lang=ja-JP

X→https://x.com/kodakumi0520

Share この記事をシェアする

Writer この記事を書いた人

鈴木 智彦

BellHome(ベルホーム)の住宅アドバイザーとしてお客様との打ち合わせや相談会などのイベントを開催。何でも相談できる和やかな雰囲気づくりを心がけ、建てた後はもちろんのこと、お客様にとって家づくりが楽しい思い出になるよう豊富な知識と経験からサポートする。

この人が書いた記事をもっと見る
TOP > ブログ > お知らせ > リビングVSダイニング🏠

Visit Reservation

家づくり相談予約

家づくりに関わることなら
いつでも相談を受け付けております。
以下よりご予約ください。

Contact

お気軽に
お問い合わせください

Bell home(ベルホーム)の家づくりに
興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。

0465-46-8980

8:00〜18:00 (定休日:水曜日)