About Us
ベルホームが選ばれる理由
大工歴30年
『安心』と『健康』を
重視した、
お客様目線の家づくり
ベルホームでは30年を超える大工歴を持つ家づくりのプロフェッショナルが、
安心して長く健やかに住み続けることのできるご提案と施工を行っています。
耐震を主とした構造に加え、材料から設備まで。
こだわって選んだ素材による、
快適のハーモニーをご堪能いただけるお住まいを提供しています。
01
自然災害を想定した
構造と耐震性
水平・直角にこだわった、構造設計の精査
構造の組み方や継手の位置を徹底的に精査し、耐震性を最優先にした設計を行っています。耐震壁の中に継手を設けないことで、耐震性の低下を防ぎます。また基礎工事の段階から水平や角度を徹底することで、建具やサッシの取り付け不良を未然に防ぎます。
震度7の地震でも倒壊しにくい家づくり
震度7を記録した熊本地震で倒壊を免れた住宅を分析したデータをもとに、耐震等級5相当の家づくりを全棟で採用し、地震の多い関東地区でも安全性が高く、安心して暮らせるお住まいを提供しています。
土木工事の段階から常に水平であること、角が直角であることを徹底することで、耐震性を確実にするだけでなく、建具の取り付けが適切な状態に保たれ、ドアや窓、網戸の締まりが悪くなることを防ぎます。ゆがみのない建付けで「ぴったり」で「スムーズ」な開閉を実現し、日常の小さなストレスを軽減します。
02
厳選された材料の採用
高品質な乾燥材を採用
プレカット資材には、硬さが担保された乾燥材を採用し、集成材は一切使用していません。
万が一震度5を超えるような大きな地震が起こったときにも構造を強固に支え、ご家族の命を守れる可能性を高める木材を採用しています。また手刻みによる施工を長く行ってきた経験から、節など木の弱点となる部分を見極め、耐震構造を支える箇所に干渉しないよう配慮しています。
経験に基づいた安全性の高い資材の選定
手刻みを含めて30年を超える大工の経験を活かし、構造計算で不足が懸念される場合には、計算基準を上回る強度や太さを持つ資材を積極的に採用しています。
木には一本一本特徴があり、現場で現物を見て触ってみることでしかわからない弱点もあります。当社では使用する木材を厳選すること、さらにはそれら一つひとつを現場でも精査していくことで長く安心して暮らせる家づくりを行っています。
03
お客様目線に立った設計とデザイン
お客様目線のヒアリング
参考写真を用いてイメージを具体化しながら、趣味や生活時間など、お客様が築いてきたライフスタイルや理想の暮らしを細やかにヒアリングしています。
勤務時間や休日の過ごし方など、リアルな生活を反映した間取りや設備をご提案することで、自然に繰り返している日々の習慣を手放すことなく、デザインの新しさや快適さ、効率性、安全性、安心といった魅力的な要素をプラスした、理想の暮らしも実現していきます。
快適で広い住空間
ご家族であれば料理を担当する人がキッチンで孤立しない動線や、廊下を少なくして居住スペースを広く取る間取りなど、住む人のつながりを重視したデザインを追求します。
またご両親やご夫婦、お一人様、ペットとの暮らしなど、お客様の今と未来の可能性を配慮した間取りを個々でご提案し、ライフスタイルやライフステージが変化しても、快適に住み続けられる空間づくりを行っています。
デザインについては平屋や二世帯といった住み方を重視したものから、ナチュラルテイストやジャパンディ、和モダン、ブルックリン、カリフォルニアテイストといったスタイルを重視したもの、さらにはスマート住宅やアウトドアリビングなど、暮らしに対する価値観を重視したものまで、様々なご要望をお伺いし、ご提案しています。
04
機能性へのこだわり
後から変えられない部分への配慮
断熱性や気密性、窓や開口部の位置や大きさ、換気システム、トイレ・キッチン・浴室といった水回りなど、後から変更できない構造や設備を優先的に検討していきます。長く使うものを優先的に決めていくことで快適さを損なわず、年月が経っても後悔のない家づくりを実現しています。
健康的な室内環境
換気システムで室内の気圧をコントロールし、花粉やウイルスなどの侵入を防ぎ、一年を通して快適な住空間を実現しています。また気圧の変化によって生じる、頭痛などの体調不良も軽減します。雨や台風の前後、あるいは季節の変わり目に不安定になりやすい体調を安定させ、「帰るとホッとする」家づくりをしています。
新築ではスタイリッシュであることやおしゃれであること、新しさなど、構造や設備の外見的な部分に魅力を感じる傾向がありますが、当社ではお客様の現在のライフスタイルと、理想とする新しい暮らしがどのようなものであるかを考慮し、予算をかけるべきポイントを明確にすることで後悔しない家づくりを応援しています。
05
スピーディで幅広い提案力
スピーディな対応
お客様のご要望に素早く応え、具体的な予算を共有しながら最適な提案を行います。家づくりへの思いは日々変化していくもの。
ベルホームではお客様の「こんな家に住みたい!」という熱量を逃すことなく、スピーディに設計図をご覧いただくといった短い期間でのお打合せを意識しています。
「建てたい!」「住みたい!」というお客様の熱い思いを、ダイレクトに家づくりにつなげます。
コスト面での工夫
ベルホームの強みは、住み始めてから実感する効率の良さ。
コスト削減のための具体策を間取りや設備など様々な角度から提案し、満足度の高い家づくりを実現します。
社会情勢や気候変動にも柔軟に対応し、常にコストを抑えた生活が続けられるご提案をいたします。
お子さまが生まれたとき、成長して一人部屋を持つとき、在宅での仕事が増えたとき、ご家族に介護が必要になったとき、ペットをお迎えしたとき。
人生のどんなフェーズにも柔軟に寄り添い、快適な暮らしをし続けられる家づくりをサポートします。
06
未来を見据えたこまめな
コミュニケーション
未来をイメージするヒアリング
趣味やライフスタイルなど、新居で実現したい生活を細かく伺い、お客様の理想を一つひとつ具体化しています。
また大工歴30年を超える経験から、お客様のご要望を形にするためには何ができるか、より安全に、より快適な家づくりをするにはどうすればよいかを現場目線でリアルにお伝えし、家づくりに反映しています。
信頼を育む連絡体制
工事中は進捗がない場合もこまめに連絡を取り、お引き渡し後は年末のカレンダーや年賀状の挨拶を通じた交流を大切にしています。
お施主様と工務店という関係だけでなく、人と人との信頼関係を築いていくことで、トラブルやお困りの場合でも、お客様が気軽に相談しやすい環境を整えます。
新築のときから家づくりやお金について誠実にお話しすることで、「本音を言いやすい」、「建てた後も相談しやすい」、「情報交換が楽しい」関係性を大切にしています。お客様とのお付き合いは、家を建てた後からが本番。
長く良いお付き合いを通して、お客様の安心を守ります。
07
高い技術力と人間性を
備えたチーム構築
職人のスキルを活かす体制
適切な道具と職人のスキルを最大限に活用し、プロフェッショナルとして仕事を楽しむことをモットーとした家づくりをしています。
現場では安全を最優先しながらも、コミュニケーションしやすい、和やかで楽しい雰囲気を大切にしています。一方で30年を超える長い大工経験を活かし、職人にも高いレベルの家づくりを共有しています。
次工程への配慮
建築工事において、次の作業を担う職人への配慮を怠らず、チーム全体で高品質な家づくりを追求しています。
家は様々な工事のプロフェッショナルが集まって作っていくもの。
土木、水道、建設、内装、電気、屋根、外構など次の工程を担う職人に配慮し、工事のスムーズな進行に貢献できる人材を集めたチームを結成しています。
気持ちのよい家づくりを行うことで現場に来られるお施主様や、近隣にお住いの方々に配慮し、住み始めた後も地域に馴染み、ご近所の皆様と良い関係性を築き、楽しく生活できる環境づくりに配慮しています。
08
環境に配慮した取り組み
自然から採取した石の使用
基礎にはリサイクルされた石や人工素材を排除し、自然から採取された石を使用することで環境や人体に配慮した家づくりを行っています。
近年は資源の高騰から長く建物の土台として使用されてきた石をリサイクルすることや、不純物の混じった人工の石を使用することが増えていますが、ベルホームでは自然から採取された新しい石を使用し、人体に影響を及ぼす可能性のある物質を極力排除しています。
09
地域社会への貢献
地域との繋がりを強化
神社に奉納する絵馬の製作を通じて、地域住民の皆さまの想いやご縁をつなぐ活動をサポートしています。
木材を多く扱うことから、地域の神社とのご縁がつながりました。参拝される地域の皆さまがご奉納される絵馬を製作することで、地元の皆さまがこの地域にかける思いを守り、心豊かな日々を過ごしていくためのお手伝いをしています。
環境や地域と深く関わることで、当社が果たす役割を強く認識し、まちづくりに参加する企業として責任ある活動をしてまいります。
Message
代表からの挨拶

サプライズを散りばめた、
「楽しい」を未来へ
ベルホームのホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは家づくりにおいて、お客様にたくさんのサプライズをご用意し、驚きと喜びの気持ちを持って家づくりを進めていただきたいと思っています。
私たちのサプライズとは例えば、長く作り手を続けてきたからこそ見つけられる現場ならではのアイデアや、家づくりのプロフェッショナルだからこそできる、設計や設備についての工夫。
お客様には「そんなこと考えもしなかった」と思うような体験を重ねながら、マイホームへの夢を膨らませてもらいたいと考えています。
一方私たちを取り巻く環境はめまぐるしく変わり、生活にかかるコストは高騰しています。けれどそんな時代だからこそ、費用をかけて建てたマイホームはお客様の生活を豊かにするものであってほしい。
そのため私たちはゼロエネルギー化をはじめとする様々な仕組みを家づくりに取り込み、未来をより豊かにする家づくりに取り組んでまいります。
代表取締役
鈴木 智彦
Company
会社概要
- 会社名
- Bell home株式会社
- 称号
- Bell home(ベルホーム)
- 代表取締役
- 鈴木 智彦
- 電話
- 0465-46-8980
- FAX
- 0465-46-8001
- 営業時間
- 8:00〜18:00
- 定休日
- 水曜日
- 免許登録等
-
建設業許可:神奈川県知事許可(般-5)72544号
二級建築士事務所登録:神奈川県知事登録 第11591号
宅地建物業登録:神奈川県知事(1)第31996号
- 所属団体等
-
(社)全国宅地建物取引業保証協会会員
(社)神奈川県宅地建物取引業協会会員
(社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
- 事業内容
- 住宅の設計・施工/建築設計・施工・新築・リフォーム・宅地建物取引業